-
今回使用した商品
舟納豆
経木の木の香りも爽やかに、茨城県産の極上小粒納豆のコクと深みが充分に味わうことができる素朴な逸品。強い粘りと絡み合う小粒の納豆には、良質の大豆本来の味がしっかりといきてます。
80g 205円
所用時間
1分
いつものひじきに納豆を加えてボリュームも美味しさもアップ!
時間がない時は、出来上がっているひじきの煮物に納豆を混ぜると1分で出来ますよ。惣菜のひじきと和えるだけでも十分に美味しいです。
今回使用した商品
舟納豆
経木の木の香りも爽やかに、茨城県産の極上小粒納豆のコクと深みが充分に味わうことができる素朴な逸品。強い粘りと絡み合う小粒の納豆には、良質の大豆本来の味がしっかりといきてます。
80g 205円
ご購入はこちら
2人前
- 舟納豆 40g
- ひじき(乾燥) 50g
- 人参 50g
- 油揚げ 1枚
- A:出し汁 200cc
- A:砂糖 大さじ1
- A:醤油 大さじ1
- サラダ油 小さじ1
2人前
|
- ひじきを水につけて戻し、水気を取り食べやすい長さに切る。人参は細切りに、油揚げは5mm程度に食べやすいサイズに切る。
- 鍋に油を熱し、1の具材を炒めAを加え、落し蓋をして中火で水気が少なくなるのを目安に煮る。
- 火を止め、盛り付ける前に舟納豆を加え軽く和える。
- 器に盛り付けて出来上がり。