舟納豆みそで食べるふろふき大根
寒くなってきたら作りたくなる1品ですよね。納豆みそをそえることで食感もたのしめます♪
分類
おかず
,
冬
分量
4
人前
所用時間
60
分
分量
4
人前
所用時間
60
分
材料
材料
80
g
舟納豆
約450
g
大根
3
カップ
昆布だし
適量
ゆずの皮細切り
調味料
大さじ1
酒
大さじ2
みりん
小さじ1
塩
大さじ1
みそ(甘いもの)
作り方
大根は皮をむいて3cm厚に輪切りし面取りしておく。片面に十字に切り目を入れる
鍋に大根とかぶるくらいのコメのとぎ汁をいれ、中火で10分ほど下茹でをしよく水洗いする
鍋に昆布だしを入れ、酒、茹でた大根を入れ中火で20分ほど煮る
大根がやわらかくなったら塩を加えさらに15分ほど煮る
耐熱ボウルにみりんを入れ1分ほど蒸して煮きる
みそ、だし汁(少々)を加え納豆を混ぜる
大根を十字の切り目を下にして器に盛り、6をのせゆずの皮をのせてできあがり