納豆入り恵方巻
2月といえば節分!節分といえば恵方巻き!7種類の具材に納豆を入れて作ってみよう。
納豆以外の具材のたまご、まぐろ、万能ねぎ、しいたけ旨煮、かんぴょう、長芋などそれぞれ市販の具材をのせて下さい。
焼き海苔の隅までまんべんなく均等にのせ、最後に巻かれる方を少し高くしてねぎが真ん中に来るように巻くときれいに巻けます。
分類
主食
,
冬
分量
1
人前
所用時間
5
分
分量
1
人前
所用時間
5
分
材料
30
g
舟納豆
200
g
寿司飯
1
枚
焼き海苔
1cm角の
棒状
厚焼き玉子(市販でOK)
適量
(棒状に切る)
まぐろ(刺身用でOK)
10
g
しいたけ甘煮(瓶詰品でOK)
15
g
かんぴょう(市販でOK)
15
g
長芋
20
g
万能ねぎ
適量
ごま
作り方
すし飯をつくり、ごまを混ぜる。
焼き海苔にすし飯を敷き、7種類の具材をのせて巻く。(具材は、たまご、まぐろのように大きいのを上にするときれいに巻けます)
その年の方角に向かい切らずに召し上がり下さい。